 |
|
恒例の「新年会」は、いろんな催しで、「参加して」「見て」「聞いて」「笑って」楽しんで頂いています。 |
|
|
|
 |
|
施設内の桜が見ごろになると、「桜祭り」を開催します。 |
|
|
|
 |
|
梅の実が実るころになると、恒例の「梅干作り」では皆さん自慢の腕を振るいます。 |
|
|
|
 |
|
末永い健康を願い、笹に短冊掲げます。 |
|
|
|
 |
|
初夏に、暑気払いを兼ねて恒例のわかくさ納涼祭を開催しています。涼しくなる夕方から、催し物や屋台をにてご利用者やご家族の交流をしています。また、阿波踊りの有名連による阿波踊りの演舞も恒例となっています。 |
|
|
|
 |
|
施設の近所にある海岸まで行き、夏を満喫しています。 |
|
|
|
 |
|
施設横にある、菜園にて「鳴門金時」の収穫をし、皆さんで秋の味覚を堪能して頂いています。 |